* 旧Dr.Luke的日々のココロ *
この業界、ビョウキの人が多いのでしょうか?確かにイエスは「健康な者に医者はいらない。わたしは病気の人を召すために来た」と言われました。が、それをビョウキの正当化にしてほしくはない、と私は思うのです。
病んでいる人は適切な自我を確立していないために、自分を受け入れてもらえるかどうかがすべてなんですね。彼らは自分が受け入れられていると感じて安心している間は、おとなしいのですが、いったん自分が拒否されていると(勝手に)感じると、態度や表情が豹変するわけです。かくしてネガティヴなエネルギーを周囲に発散するわけ。
このキリスト教業界、自己愛性人格障害、境界性人格障害、妄想性人格障害、回避性人格障害あたりが相当に多い。統計的には、一般社会でも10%はあるのですが、私の印象では。ニッポンキリスト教界ではおそらく30%程度はあろう。彼らには十字架を語ってもほとんど理解されない。何しろ彼らにとっては自己がすべてであるから。
かくして目が点になるような事態がたびたび起きるし、こちらも否応なしにそれに巻き込まれるわけです。ある意味、倒錯した人たちと接するときには、こちらも傷を受けることは必定なのですね。彼らと接する際にはこちらが十字架を取って降りること。決して争ってはならない。
まことにこわい存在はニ・ン・ゲ・ン。が、打たれたイエスを思うとき、何故に神は・・・と。(・・・前にも書いたっけ・・・)
* * *
千葉の補選で民主党の元キャバクラ嬢太田氏が当選確実。これから政治が面白くなります。
午前中はプールとサウナ。午後はやや疲れていたようで、爆睡。夜はMM21で食事と映画。食事はフォー!と言ってもHGではない。ベトナム料理のフォー。麺であるが、味が淡白で、話の種だな。映画は評するまでもなく駄作。
(やや手ぶれが・・・)
* * *
原油価格がついに75ドル。これはかつての石油ショック時の倍以上。G7は産油国に増産投資を要請したようだが、日本経済にもジワジワとボディブローのように効いてくるだろう。
下で長男の話をしたが、長女が今年4年で、管理栄養士の国試準備と就活に明け暮れている。今年はかなり売り手市場なのだが、学力や年収と同じく、上と下に二分化している。取れる人は内定を3,4も取るが、取れない人はゼロ。わが長女は公務員試験も目指しているのだが、もうひとつ母校の助手の採用に応募するらしい。一応学年で4番の成績なので、十分射程内にあるらしい。条件を見たが、給料もかなりイイし、勤務時間も何と8:30から4:30まで、賞与は6.5ヶ月!いまどきこんな仕事はありません。早速"Anything You Ask".道は開かれるでしょう。
長男が受験準備をしており、物理について質問を受けた。バネの垂直単振動において力学的エネルギー保存則を考える際、重力のポテンシャルエネルギーはどうなるのか、と言うもの。見かけ上出て来ないのです。小生は「それは無視していいんだよ」と答えたが、理由を聞かれて「はて、どうしてだっけ」と詰まってしまった。とにかくそう理解していたから。
で、昨日物理の先生に質問すると「いい質問ですね」と言われてしまった。実は簡単なことで、釣り合いの位置を基準に取ると、重力のポテンシャルエネルギーはキャンセルされるわけ。本日息子相手に証明して見せて、メンツを保ったと言う次第。
実は、裏話ですが、予備校の先生の間では子弟を互いにお願いし合うのですね。数学の先生が英語の先生に、またその反対にと・・・。予備校にも学費の子弟割引があるので、助かっている。かくして私が教えている校舎で息子も受講しているわけ。まれに自分の子供のクラスを担当する不幸な先生も出てくるのだが、これは実にやりにくい。まあ、公立の高校教師の力はほとんどゼロだから、こうやって自衛策を取る必要があるわけ。
かと言ってチャーチスクールだのはやめた方がよい。子供にニッポンキリスト教の閉鎖社会で生きるだけにさせて、その人生を棒に振る覚悟があれば別だが・・・。
なお、このページで物理の実験ができます。
午前中に講義を終え、今iTuneから軽快なJazzが流れております。6F窓からは千葉の緑地帯の向こうに工業地帯が一望でき、陽の光が燦々とブラインド越しに差し込んでおります。金曜日の午後はなんとも気持ちのいい時間。頭をボーっとアイドリングして、明日は何の映画を観ようかと、ふわふわとしているわけです。Alain Delonではないが、"Plein Soleilだ・・・"
ええと、BBSでややお叱りを受けてしまったようですが、まあ、大目に見てやってください^^私は酒は少量しか飲まないのに、なぜか中性脂肪が高く、やや脂肪肝なのです(そう、大の甘い物好き)。この高脂血症はメタボリック・シンドローム(代謝異常症候群)の原因なのです。これは成人病とか生活習慣病と言われており、50を過ぎると致命傷になり得るのです。というわけで、神の宮であるわが肉体をメンテする必要があるわけです。で、本日は約1,400Cal程度。ほとんど糖尿病食。
* * *
講義は2週目に入っており、そろそろ学生とも顔なじみになってきたわけで、この辺からけっこう楽しくなるのです。1年生はまだまだ高校4年生、いや、小学13年生なわけで、可愛いものですが、実にうるさい。150名ほどのクラスですが(全クラスでは700名位になりますね、予備校なら3,000万取れるのだが・・・)、あっちでピーチク、こっちでパーチクと。しかし、まあ、自己紹介で「歳は50です」と言うと、「うっそー、わかーい!」とか、ネタで「唐沢寿明は僕の従兄弟だよ」とやると「すご〜い、ほんと似てる〜」とか言ってくれるので、そこそこ勘弁してやっていますが^^
* * *
しかしBBSのスパムがうっとおしいですね。何かイイ対応はないものか・・・?
朝300Cal、昼400Cal、夜は500Cal程度で、空腹感はグラニュー糖でだます方法を始めてから、あっと言うまに68.5Kgまで落ちました。ついでに大学の周囲を空き時間にウォーキング。わが大学はキャンパスで鶯が鳴いているわけ。桜並木はもう散りましたが、なんとものどかな所です。独身時代の61Kgは無理としても、65Kgまでもって行きたいと・・・。
* * *
最近は大学生も手取り足取りの指導(と言うよりは「おこもり」)が必要でして、今年は私も3年生の担任をしております。で、そのクラスで何をやろうかと考えたすえ、株式投資を教えることにしました。要するに社会に出るための一般教養を仕込むわけですが、ただそんなことをやってもこちらも面白くない。と言うわけで、経済のイロハから始めた次第。株は政治・経済・社会と、あらゆる事象を含むのですね。
で、本日は金利と為替と株価の関係を話してきました。新聞記事をネタにして、学生たちとディスカッションするわけで、これはなかなか面白いゾ♪まあ、これが大学の好いところでして、好きなことをやったりしゃべったりで、給料を貰えるわけ。私はニッポンキリスト教式の献金などで食べさせてもらうつもりはまったくないわけで。とにかく楽しくやりたいことをやると・・・。楽しくないことはしたくない。単純に生きているわけです。
しかし長期金利が2%代、原油が70ドルに乗りました。ニッポン経済は順調と日銀短観でも言っておりますが、本当に大丈夫でしょうか?やや気になります。
ができました。とてもおごそかな曲です。ワーシップのボタンで聞くことができます。(→ここでもOK)
午前中はいつもどおりプールとサウナ。2,3月にやや体重が増えたので、またダイエットにいそしんでいるが、空腹感がキツイとイライラして、結局お菓子類をつまんでいる自分に気がつく。これは大脳がグルコースを必要としているため。ちょっと考えて、グラニュー糖をお湯に溶かして飲んでみた。するとこれがバッチリ。腹は一杯ではないが、イライラ感がピタリと止まって、ホッとする。これでパウロではないが「貪り」から解放された。
午後は軽く読書で過ごし、夜は「みなとみらい21」のワーナー・マイカルで映画。ハリソン・フォードの『ファイアウォール』。かつての『エアフォース・ワン』のネット・ヴァージョン。ヨタヨタ・パパが家族を守る。チネチッタは全国一の客動員数のようだが、ここも中々イイ。食事もショッピングもかなりgood。夜の港町はなかなかイイ雰囲気。これから夏にかけてじっくり開拓しよう。(長女はこの辺が遊び場だとか・・・)
かくして私はこれまでどおり淡々と生きるぞ、兄弟。
わが兄弟の件について、このBlogでも、メールでも祈りの励ましをいただいて、本当に感謝いたします。これだけ覚えていただけるとは、予想外でした。いや、私の信仰の領域が小さいだけのですね。彼は主に愛されていると感じております。私的には最善をなしてくださる主の御手にお委ねするのみです。